
日々の睡眠の重要性というのは度々報じられていたり、自身も寝不足のときのパフォーマンスの低さから感じることはあるのではないでしょうか?2021年の調査では全世界の中で日本の睡眠時間は短い、という結果もあり日本人の睡眠を取り巻く環境は厳しいことが伺えます。
これまでも多くの製品を紹介してきた中国・Amazfitからスマートウォッチと連携して良質な睡眠をサポートする新サービス「Zepp Aura(ゼップ オーラ)」がリリース。早速3週間利用してみたのでそのレポートをお届けします。
Zepp AuraはAmazfitのスマートウォッチと連携した生成AIを利用した睡眠、リラクゼーションをサポートするサービス。睡眠状況の分析はもちろんのこと、リラックスできるヒーリングサウンドの再生も可能。年間契約では約4,525円(月額約377円)で利用でき手軽に開始することが可能です。
日々の睡眠を勝手に分析、アドバイスしてくれるAI機能


Amazfitのスマートウォッチを利用したことがある方なら、必ず利用したことがあるZeppアプリ。今回紹介するZepp AuraはAmazfitのどのスマートウォッチを利用していても利用できるサービスになっており、Zepp Auraを契約していれば勝手に日々の睡眠の状況を詳細に分析してくれるようになっています。
今回は以前レビューしていたスクエア型のスマートウォッチ、Amazfit Activeを使って、いつものように就寝してデータを取得していきます。ここは普段スマートウォッチで睡眠計測をしているならいつも通りです。


朝起きたら自動的に睡眠の状況も含めたレポートを作成。スマートウォッチ上ではモーニングアップデートで睡眠状況やその日の予定、天気予報などあらかじめ設定しておいた内容が通知されます。Zepp Auraの分析情報は日本版はスマートウォッチ本体ではなくスマートフォンのZeppアプリ上で分析されていきます。


Zeppアプリの睡眠レポートを開くと、スコアの下に「Auraに訪ねて」という項目と簡単な睡眠に関しての質問が登場。スクリーンショットでは入眠後の心拍数の低下が遅かったことが指摘されていて、寝る前に何をしたのか質問をされています。

チャット機能を開いて、質問に回答をしたり、もしくは追加の質問をすると自動的にZepp Auraが搭載している生成AIによってその回答が生成されてきます。例えば就寝時にアルコールを呑んだことを書いてみればこのようにアルコール量に注意するように、というコメントが返ってきたりという感じ。



この他にも色々と質問を投げてみると正確な返答が戻ってくる印象。睡眠の状況や前日の睡眠の質についてデータで見ればわかると言っても、このように文章にしてまとめてくれると分かりやすさが向上する印象。また、前日の睡眠の内容をもとに更に質問をしてきたりと、睡眠にフォーカスしたAIだからこそなのかきちんと会話が成立していました。


これまではZeppアプリの睡眠ページには、単純な睡眠に関しての統計が表示されていましたが、Zepp Auraではここに睡眠のサマリーが追加に。1週間分のデータがたまると週間サマリーとしてその期間分の睡眠状況のレポートを毎週月曜日に作成してくれます。また、今回であれば19日間の睡眠記録もあるのでこちらも確認できるようになっています。



睡眠サマリーでは、1週間の各日の睡眠について絵文字で評価を表示しつつ、睡眠スコアを分析してくれます。私の場合は睡眠スコアを通じた総合評価としては健康的な基準に合致していて、安定した睡眠をきちんと確保できているんだとか。ただし、就寝・起床時刻と睡眠時間を踏まえた規則性に関しては課題あり、という評価に。
深い眠りの時間と睡眠中の心拍数についても評価を確認することが可能。深い睡眠の割合と時間は正常範囲内、睡眠中の心拍数についても70bpm以下の正常な範囲に収まっており、要するに私の睡眠に関しては規則性について課題はありつつも、深い睡眠や心拍数などを総合的に判断すれば問題ない健康的な範囲だというわけでした。



このレポートからもAuraのAIを呼び出すことが可能で睡眠をより良くするためのアドバイスや、現状の睡眠時間を踏まえてのコメントをしてくれます。必要に応じてZepp Auraのチャットでもグラフを示してくれたりと、なかなか優秀な印象を受けました。
リラックスサウンドの再生と、リアルタイムでの分析機能も搭載



Zepp Auraのもう一つの機能がリラックスできるヒーリングサウンドを再生する機能。Zepp Auraにプリインストールされたリラックスサウンドを再生してより快適な睡眠や日常のリラックスに使えるようになるもの。昔レビューした寝ホンこと1MORE ComfoBuds Zのリラックスサウンド機能のような機能です。



このヒーリングサウンド機能は、ただリラックスサウンドを再生するだけではないのが面白いところ。ヒーリングサウンド機能を利用している間の心拍数や呼吸の情報を踏まえて、どれくらい体がリラックスしているのかをリアルタイムで測定してくれるというもの。



ヒーリングサウンドを再生したまま就寝すると、朝になって生成される睡眠レポートの中に、リラクゼー・レポートが登場。通常の睡眠レポートに含まれている睡眠ステージや心拍数、呼吸の状態、深い眠りやREM睡眠の状況に加えて、リラックスしているかどうかを確認できるようになっています。

リラクゼーション・レポートでは、ヒーリングサウンドを再生しながら就寝を開始した際に、いつのタイミングで就寝に至ったかをグラフ化して示してくれるもの。ヒーリングサウンド再生中に度のタイミングでようやく眠りにつけたのか、というのを可視化することでどのサウンドなら心地よく眠りにつけるのかを分析できるようになっています。
よりよい眠りを実現するためのZepp Aura。睡眠不足な方にぜひ

今回試したAmazfitのスマートウォッチで利用できる睡眠改善AI、Zepp Aura。日々の睡眠の状況を単純にグラフ化することまでは今までも可能でしたが、それに加えて自身の睡眠状況が他の人と比べてどうなのか、そしてどのような睡眠をとればよいのかをアドバイスしてくれるのは睡眠不足に悩まされる方にとっては心強いものでした。
ただ睡眠状況についてアドバイスしてくれるだけではなく、もっと心地よく眠りにつけるようにヒーリングサウンドを用意しているのも嬉しいところ。どのようなサウンドが自身にぴったりなのかも、あとから分析できるので自分にとってぴったりな睡眠スタイルを見つけることが出来るのがZepp Auraのポイントでした。ぜひ、Zepp Auraを活用してもっと良い睡眠を手に入れてみては。