ガジェット

【2019ブロガーズフェスティバル】発信の仕方が変わる今日。これからのブログの発信と、使う側、発信する側の双方を考える。

本日3月24日、東京・大崎にてブロガーの祭典である、2019ブロガーズフェスティバルが開催。主催は昨年風呂ガソンを主催してくださった奥野さん。昨年はHagex氏の事件があったこともあり開催に至らなかったものの、沈静化もしたこともあり満を持しての開催。私も参加してきました。

まず、開催にあたって奥野氏から挨拶。ここ1年半の中で、昨年ならブログサロン、そして今年はTwitterで記者会見中に反論が登場するーなんていう風に発信の仕方が変わってきたと指摘。今回は登壇者の方も、発信する側でもただ単なるイケイケドンドンではなく、考えてその上で発信している方を集めたとか。そんなブロガーズフェスティバルのレポートを掻い摘んでお送りいたします。(随時更新)今回の更新のお供は、出先でもバリバリ現像もできるXiaomi Mi Notebook Proです。

【風呂ガソン 新元号スペシャル】ちょっと真面目モードの会場。でも、やりたい放題の風呂ガソンに参加してきました。
【 風呂ガソン 】ブログを書いたら負け。迷言も多く飛び出すブロガーの祭り、風呂ガソンに参加してきました。
【雑感】ガジェットブログとGearBestをはじめとする中華通販サイトの関係を考える。誰が正義で、誠実なのか。
【Mi Notebook Pro】最高のモバイル環境を一台で。4コアのCore I7-8550U搭載のXiaomi Mi Notebook Proレビュー

自分から退路をなくし、自ら入り込んで発信する

最初のオープニングセッションを飾ったのはマイコイズムのマイコさん。岡山県総社市在住なことから、昨年の西日本豪雨の際の経験を踏まえ、情報発信をするものが災害時にできることやその葛藤を発信。
振り返ると私自身は、昨年の北海道地震に巻き込まれ、大停電の中を3日間過ごす羽目に。当時の一番の不安は何よりも情報が少ないこと。停電の北海道ですら情報が少ないのだから、豪雨災害の真っ只中の岡山に情報がないのは想像がつくはず。そんな状況に対し、自ら市役所・社会福祉協議会に乗り込んでボランティアとして情報発信に関わっていったとか。
個人的にマイコさんの活動に賛同できるかは、正直なところ賛同できるかはノーコメント。ただ、その現場の活動のなかに飛び込み、プロのボランティアの方々の中に入り込んで活動をされていたことには感服。我々ブロガーと呼ばれる人種が、社会に還元できる一つの側面を見たような気がしました。

「すらしは個性」。新しいガジェットブログの形を生んだトバログ

セッション1段目を飾ったのは、同じくガジェットブログのトバログ管理人の鳥羽さん。何度もブログを立ち上げては、WordPressごと上書き削除する上書き系ブロガー。2015年に立ち上げたトバログはなんとか削除せずに続いてきたとか。
トバログといえば、もともと当ブログも属しているガジェットブログの一つ。気がつけば、株式会社dripの中でコアな方になっていたり、ブログの粋を超えた活動にシフトチェンジしていたりとガジェットブログから一段上のステップアップを果たしているサイト。そんなトバログの運営がどうブラッシュアップしてきたのか、その秘訣を語っていただきました。

ブログと統一感のあるデザインが特徴的なスライド

トバログさんといえば、白を背景にし、フィルム調の落ち着いたトーンの色使いで様々な商品や最近はライフスタイルを提示しているブログ。曰く「ずらし」を大切にしてるとか。「ずらし」のないブログは、その記事だけを見に来ているのであって、認知する目的を果たしたらそのまま離脱。対してずらしを作ることで、読み手に興味をもたせて離脱させないとか。

トバログにおける個性=ずらしとしては、ブログのトーン・マナーを統一させたこと。トバログに対するイメージ「洗練されてる」のために、記事内の写真をシンプルにし、で残も白ベースの雑誌のようなデザインに。トバログだけの個性を出すことで、リピーターが増えるという構図。

もう一つの「ずらし」はトバログでしかできない企画記事。昔から有名なシリーズと言えば「カバンの中身」シリーズ。ガジェットブロガーの方も数多く登場している人気企画。他には最近スタートしていた「トバログのモノ語り」に「トバログの半移住」など。そのブログでしかできない企画だからこそ、その企画の記事のためにアクセスしてくれる人がいるとか。

と、これまでは定性的なお話。その「ずらし」を活かしたことにより直帰率は企画記事では大きく減少。流入の面でもその記事/企画のために検索外から流入する層が大幅増加。結果、全体でもリピーター率が倍増する結果に。もちろんPVやSNSのフォロワー数増加。当ブログももっと独自性を出して、当ブログを訪ねてくださる方が増えるようにしていきたいところ。

独自色ということで、やはり中華ガジェット専門ブログとして久々に深圳に行くことを決意。ブロガーズフェスティバルの会場で意識を失って気がついたらeチケットお客様控えも届いたし、いつものホテルも予約してました。WeChatで現地の方に招集もかけたので完璧。現地メーカーと、通販サイトとの謎のコネクションを持った当ブログのことを7月まで見捨てずお付き合いください。

【あーる香港・深圳記Part4】あの通販サイト、GearBest本社に突撃。知られざるGBのビジネスについて話を伺ってきました。
【深圳日記③】高品質なタブレット製品を多く輩出するメーカー、CHUWI訪問!最新タブレットCHUWI SurBook レビューを含め大公開!前編
【深圳日記⑥】日本人ブロガー初訪問!11周年を迎えた通販サイト、Banggood訪問!急成長を続けるBanggoodに迫りますっ!
【深圳日記⑦】1年の時を経て再訪。話題の中華通販サイト、GearBestは1年間でどう変わったのか。訪問レポート

もう一つのトバログの特徴といえば多角化。ブログのアフィリエイト一本で収益化をしていくのではなく、他のメディアへの寄稿や講演、記事広告による収入の獲得など多角的な収入源を確保していることで、安定した収入の確保に成功。

そもそも、例えば製品の紹介にせよ読者が興味を持ったとしても、ブログから購入するのはごくわずか。それこそ、当ブログも非常にその点では厳しい立場におかれているのは周知の通り。あくまでも、ブログはその製品を知るためのメディアの一つという立場を広告主にも理解していただくことが重要とか。2枚目のスライドは、広告主向けにはわかりやすく説明するのに役立っているとのこと。

トバログさんのまとめはシンプル。SEOやアフィリエイトでなく、自分の好きなこと、得意なことを見極めて進化しよう!と、前向き。ガジェットブログに早い段階から入っていながら、今をときめくブロガーにステップアップしたトバログさんらしい講演でした。

ど正論をゆく、ブログ生存戦略。ガジェットタッチのてんぴーさん

もうひとり注目すべきブロガーといえば、ブロガー歴9年を誇るてんぴーさん。ガジェット界隈では、昔から有名な方でしたが大学入学後からブログを再始動し、今のブログ界でもパワフルな若さを武器に発信力を高めています。ちなみに、ブログはガジェットTouch!で、最近の記事はかなりハイクオリティです。

今回話さない内容

てんぴーさんがブログを始めた理由は単純明快。ちょっと発信したら結構読まれて嬉しかったという小学生時代の経験から。ブログを始めるきっかけって、まさにコレ、これであるべき。そんな「楽しい」という経験を「好き」に変えてブログを書いていくだけで、グラフのように読まれるとか。これぞ、ブログの醍醐味ですね。

最近の学生ブログの傾向として、稼ぎたい!という人が多いとか。そして、参入しても結果が出ることもなく、楽しくもなくすぐに消えていく人が多すぎるとか。これは、元大学生ブロガーのあーるとしても、マジです

また乱立するブログの「教科書」なんてものも悪影響を及ぼしていると指摘。教科書通りの似たようなブログの量産がブログの質を下げていると。加えて、スペックレビューやレビューの乱立、クレジットカードや保険といった高単価案件ばかりのお金の匂いばかりするブログも増えていると。

実際には月に1,000円も稼ぐことの出来ない人が40%も占めるブログを、稼げるツールと勘違いすることで低品質なブログが増えているのは間違いのない現実。しかも、そんなブログによって検索結果が汚染されているのも今日の現場と指摘しています。

【雑感】ガジェットブログとGearBestをはじめとする中華通販サイトの関係を考える。誰が正義で、誠実なのか。

さて、そんな現状においててんぴー氏は次のように指摘。昔は専門性の高いサイトが検索エンジンからも、ブログとしても評価されていたものの、今はそれに加えて信頼性の高いサイトが評価されているとか。専門性一本の当ブログ、非常に厳しい立ち位置に….

そしてもう一つ、お金に執着しないことも重要とのこと。お金を得るな、ではなく、努力の対価、結果として収益がついてくるのであって、収益第一主義ではないということ。読者はそのお金の匂いが分かってしまうことで、離れていくとまとめていました。ブロガーズフェスティバルにいらっしゃった収益第一主義の皆様、息してますか?

【雑感】ガジェットブログとGearBestをはじめとする中華通販サイトの関係を考える。誰が正義で、誠実なのか。

LT大会に、酒に、飯。ブロフェス、満喫してきました

はしもとんさん

彼女が出来たまえちゃんさん

別れたばっかりなので爆発してほしいです

説明不要。でこにくのでこいさん

LT大会の優勝者はDave Tanakaさん。誰だっけ

るーびー

るーびー

オレンジジュース

ごはん

誰か。たぶんRX0

だれ?

てんぴーくん

だれ?

JPRiDEの中の人

JPRiDEの中の人と同じ会社の人

このあたりの懇親会の写真は、Nikon D750に先日買ったばかりのYONGNUO YN50mm F1.8で撮影。人の写り方とか、雰囲気とか、色乗りとか最高。みなさまも、ぜひ、YONGNUOのレンズを一本どうぞ。

【YONGNUO YN50mm F1.8】F1.8で切り取る世界。たった6,000円でも明るいYONGNUO 50mm F1.8レビュー
【ガジェ獣2018】フルサイズ一眼レフー最後はフルサイズに人はたどり着く。Nikon D750レビュー

打ち上げ

かんぱいー

かんぱい

がやがや

奥野さん

元LT優勝者で、今回は優勝できなかったまえちゃんさん(彼女有)

2019ブロガーズフェスティバル、ここには書けないくらいに色んな人にお会いし、色んな話をしてきました。個人的には思うところがたくさんありましたし、ありすぎましたが、ブログの世界も変わりつつあるんだなと痛感。個人的にはブログサロンなんかただの集金装置と思ってやまないわけですが、宗教のように信じるものは救われるみたいです。たぶん。(○○さんとか知らんわ)

もう一つ、ガジェットブログの世界も大きく変わりつつあるのかもしれません。私達のような、ある意味ギーク向けのガジェットブログの時代は終わり、もっと大衆向けの中身のないガジェットブログか、トバログのように知識を組み合わせてライフスタイルを提案するような形に展開していくべきなのかもしれません。

最後になりますが、今回の主催をしていただきました風呂ガソンな奥野様はじめ、スタッフの皆様、ありがとうございました。色んな価値観のブロガーの方に出会えて、驚かされるとともに、今後のブログのあり方を考えさせられる会だったと思います。

【風呂ガソン 新元号スペシャル】ちょっと真面目モードの会場。でも、やりたい放題の風呂ガソンに参加してきました。
【 風呂ガソン 】ブログを書いたら負け。迷言も多く飛び出すブロガーの祭り、風呂ガソンに参加してきました。
【雑感】ガジェットブログとGearBestをはじめとする中華通販サイトの関係を考える。誰が正義で、誠実なのか。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

銀行をやめて人材系のHRテックらしいメガベンチャーにいたかと思えば、今はSIerで企画とかしています