
Blackviewから新たな8インチクラスのコンパクトタブレット「ZENO1」が登場。Android 15を搭載し、8コアCPUのUNISOC T615、最大18GBメモリ(6GB+12GB拡張)、256GBストレージ(最大2TB拡張対応)、Widevine L1対応の90Hz駆動ディスプレイ、6000mAhバッテリーを搭載したモデル。4G回線にも対応するのでWi-Fi環境がない場所でもYouTubeを再生したり、WEBブラウジングをすることも可能。Amazonでは17,990円と低価格で購入可能で、気軽に持ち運べるタブレットとして便利そうです。
※本記事はBlackviewの提供で執筆しています
Blackview ZENO1のスペック
項目 | 詳細 |
ディスプレイ | 8.7インチ Incell・IPS、1340×800、90Hz駆動、アスペクト比16:10 |
プロセッサ | 8コアCPU UNISOC T615 |
RAM | 18GB(6GB物理+12GB拡張) |
ストレージ | 256GB(最大2TB microSD拡張対応) |
カメラ | リア:8MP(オートフォーカス対応) フロント:5MP |
バッテリー | 6000mAh、Type-C急速充電対応 |
OS | Android 15 |
通信 | 4G LTE通話対応、5G Wi-Fi、Bluetooth 5.2 |
その他 | GPS、6軸ジャイロ、無線投影、顔認識、Widevine L1対応 |
寸法/重量 | 厚さ8mm、重量336g |
付属品 | 自立スタンド内蔵、3.5mmヘッドフォンジャック |
認証 | PSE、技適取得済み、GMS認証 |
UNISOC T615プロセッサーと、Android 15で最低限の性能を確保

Blackview ZENO1はSoC(System On Chip)にUNISOCの8コアプロセッサーであるUNISOC T615を搭載。どこかの記事でUNISOCは卒業しましょう、と書きましたが最低限の利用ならできる性能を実現しています。WEBブラウジングをして、動画を再生する、という用途に絞れば普通に使えるという感じな製品です。

OSにはAndroid 15を採用。Android 15の新機能により、マルチスクリーン接続、分割画面、フローティングウィンドウなどの機能をサポート。メッセージ通知を見逃すことなく読書や作業を行えうことが可能です。
マルチタスクでも安心の6GB RAMに、256GBストレージ

ZENO1の大きな特徴の一つが、最大18GBのメモリです。6GBの物理メモリに加えて、12GBの仮想拡張メモリにより、合計18GBの大容量メモリを実現。この大容量メモリにより、高速かつ快適な操作で多くのアプリ、プレイリスト、動画などがさらにスムーズに楽しめます。
ストレージには256GBの大容量を搭載し、microSDカード(別売り)を挿入すれば最大2TBまで容量を拡張できます。写真や動画、アプリケーションなど、豊富なコンテンツを保存できるため、エンターテイメントからビジネス用途まで幅広く対応します。
滑らかな画面描写を実現する90Hz駆動ディスプレイ

ZENO1は8.7インチで発色の良さと視野角の広さが特長のIncell・IPSディスプレイを採用しています。解像度は1340×800ドット、アスペクト比は16:10で、勉強、ウェブの閲覧やSNSなどシンプルにインターネットを利用するのはもちろん、動画や映画、ゲームといったさまざまな用途で使いやすい点が魅力です。
90Hz駆動に対応したディスプレイは、なめらかな画面表示を実現し、スクロールや動画再生時の滑らかな映像体験を提供します。T-Colourカラー最適化技術により、より鮮やかで自然な色彩表現を実現し、どの角度から見ても美しい映像を楽しむことができます。
A5サイズに近いサイズ感でありながら、十分な画面サイズを確保しており、電子書籍の読書やWebブラウジング、動画視聴など幅広い用途で快適に利用できます。
大容量の6000mAhバッテリーでバッテリー切れの心配なし

6000mAhの大容量バッテリーを搭載し、外出の時でもビデオ視聴やWeb閲覧、音楽再生などを気軽に楽しむことができます。長時間の利用でも安心して使用でき、一日中持ち歩いて使用する際もバッテリー切れの心配がありません。
Type-Cポートによる急速充電に対応し、短時間での充電が可能です。また、独立した3.5mmヘッドフォンジャックを備えており、充電中でも音楽を快適に楽しめるなど、さまざまなニーズに対応した設計となっています。
4G通信に対応しどこでもインターネット接続を楽しめる

ZENO1の大きな特徴として、4G LTEモデルであることが挙げられます。SIMカードを挿入すれば、WiFiがない場所でもインターネットに接続できる2in1モデルとして設計されています。
4G LTE通話にも対応しており、タブレットでありながら電話としても利用可能です。GPSや6軸ジャイロも搭載しており、ナビゲーションアプリの使用や位置情報を活用したサービスも快適に利用できます。
5G WiFi対応により、高速なワイヤレス通信も可能で、WiFi環境下では高速なインターネット接続を楽しむことができます。Bluetooth 5.2にも対応し、ワイヤレスイヤホンやキーボードなどの周辺機器との接続も安定して行えます。
ストリーミングサービスも安心のWideVine L1
ZENO1はAmazonプライム・ビデオなどでHD画質での再生に必須なWideVineセキュリティレベルでWideVine L1に対応。YouTube、Netflix、Amazonプライムビデオ、Disney+、Huluなどでプレミアム・ビデオストリーミングサービスの1080P高解像度(HD)を視聴可能です。
8mmの薄型設計と自立スタンド内蔵で持ち運びにも便利

ZENO1は、わずか8mm幅の軽薄設計モデルです。丈夫なメタル製でありながら、片手で持ちやすい8.7インチ画面、A5サイズに近いサイズ感を実現しています。重さは336gと軽く、カバンに入れても邪魔にならない設計です。特別な仕上げにより、どの角度から見ても色がきれいに変わる美しいデザインを採用しており、見た目の美しさと実用性を両立した設計となっています。

背面には自立スタンドが内蔵されており、横の状態でも、縦の状態でも安定して自立させることが可能。わざわざタブレットスタンドを用意しなくても良いので、動画視聴やビデオ通話など、様々なシーンで便利に利用できるはず。
内蔵スタンドと最低限の性能で持ち運びに便利なタブレット

Blackview ZENO1は、Android 15、8コアCPU UNISOC T615、18GBメモリ、8.7インチ90Hzディスプレイ、6000mAhバッテリーを搭載し、コンパクトながら本格的な性能を実現したタブレットです。4G LTE対応によりどこでもインターネット接続が可能で、Widevine L1対応により高画質動画ストリーミングも楽しめます。
わずか336gの軽量設計でありながら、メタル製の堅牢なボディと自立スタンド内蔵により、持ち運びやすさと使いやすさを両立。256GBストレージと最大2TB拡張対応、3.5mmヘッドフォンジャック搭載など、実用性の高い機能を多数搭載し、エンターテイメントからビジネス用途まで幅広いニーズに対応する製品でした。現在はAmazonで17,990円で販売中です。
