当ブログを以前からお読みいただいている方はお気づきかもしれませんが、ChinaRは2014年7月の開設からGoogleのブログサービスであるGoogle Bloggerを利用して約10年間運営してきました。ただ、2023年頃から特定の記事がスパム扱いとして非公開にされたり、ブログ全体も急に一時削除されるという事態が起きるようになっていて、運営に支障をきたすようになっていました。
そこで2024年のゴールデンウィークに自宅に引きこもっていた際に、思い切ってブログのホスティング元をGoogleのBloggerからWordpressに変更。また、ちょうどGoogleのコアアップデートに対してcomドメインよりもjpドメインのほうが良いという都市伝説も踏まえてURLもchinadap.comから、chinadap.jpに変更しました。 個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024の19日目の記事である本記事では、このBloggerをWordpressに置き換えた話をご紹介できれば。
Googleの検閲が急にアップグレード。突然のブログ削除など、Bloggerの信頼性がガタ落ち
ときは遡って2023年4月15日。Google Bloggerを長年愛用していた私に突然起きたのがGoogleによるブログの削除。この何を言っているのか全くわからないメールで、急にブログにアクセスできなくなる事件が発生しました。このメールで書いていることは単純に「お前のブログに許可されてないコンテンツが会ったから削除しました!」というもの。何の事前連絡もなく、累計500万PVのサイトを削除です。
メールを受け取って驚きつつBloggerの管理画面を見に行くと、こんな表示に。過去に掲載してきた1000記事以上の記事に全くアクセスできなくなっており、何もできなくなっていました。Bloggerの管理画面に本来存在している記事の文章のバックアップ機能も利用できず、私が当時9年間にわたって大事に書いてきたブログの資産に一切アクセスできなくなってしまったわけです。
最終的に2023年は2時間ほどでブログが復旧。これで一旦大丈夫なのかなと安心をしていたのもつかの間、このまったく1年後の同じタイミング再び事件が発生したわけです…
1年後の2024年4月14日の23時47分、再びこのメールがやってきました。一年前の出来事はかなりの悪魔だったこともあり、この時期にあったことは覚えていました。「もしかしたら来るかもな…」と思っていたら本当に来たんです…ブログ削除の連絡が。しかも1年後の今回は最初から「訴訟という選択肢が考えられる場合もあります。法律上の疑問がある場合….ご自身で弁護士に相談されることをおすすめします」という何故か強気のメールになっていました。
結局これも翌日の朝に解除されましたが、7時間ほどブログへのアクセスができなくなっており、気が気ではなくなっていました。日曜の夜って本来、一定数のアクセスがあるタイミングなので、ここでブログが表示できないというのもなかなかしんどいですしね。
この他にもこのように公開した記事がすぐに公開停止になり、再審査を要求すると復活する、なんてことが続いていました。GoogleがBloggerの記事を検閲して、問答無用でとりあえず排除する、という行為が横行していたわけ。流石にこれだとブログとして厳しいので、1,000記事以上の記事を抱えた状態でWordPressに移行する、一大プロジェクトを実施したわけです。なぜかBlackviewの記事が狙い撃ちされていました…
- 【Blackview Active 10 Pro】30000mAhバッテリー搭載のタフネスタブレット、Blackview Active 10 Proが登場【PR】
- 【Blackview Tab60 WiFi】1万円強で買えるAmazonプライム・ビデオもHD画質再生可能なAndroidタブレット、Blackview Tab60 WiFiレビュー【PR】
- 【Amazonプライム感謝祭】Blackviewのタブレットが最大37%オフに!手頃なスマホとタブレットが魅力のセールを開催中【PR】
- 【Amazonスマイルセール】折りたたみスマホのBlackview Hero 10が68,138円に。充電器からバッテリーも安いセールが開催中
1,000記事以上の記事を一気に移行!移行ツールを回し続けてまる3日かけた大移行を実施
WordPressに移行するぞ!と決意したはいいものの、すでに1,259記事(公開済みでも1,241記事)あるBloggerの記事をどうするかが課題に。Bloggerからの移行にはWordPressの標準機能での移行と、有料のプラグインであるBlogger Importerの利用が可能で、画像などをきちんと移行できる後者のBlogger Importerを採用しました。
その前にサーバーの契約も実施。安さを重視して考えようとしながら、WordPressブログでの採用例の多いエックスサーバーを契約。そこそこの金額はしますが、WordPress移行でPVが増えて収益が増えれば問題ないよね!という発送と、Lollipopという激安サーバーのことを忘れていたことで、1年間プランで契約しました。
あとは心を鬼にしてWordPressに有料プラグインのBlogger Importerをインストール。実際には別サイトを立ててImporterで正常に移行できるか、元のBlogger側の記事を破壊していないかを確認して、問題なさそうだったので一斉移行を開始しました。あとは、終わるまでの間PCをそのままにして寝て待てば良いかなと思っていたらだめでした…
私の場合、記事数が多いのと記事内に埋め込んでいた画像が多かったことで、Importerが30分ほどでタイム・アウトして止まってしまうことが頻発。1回のインポートでこのレベルだと全く記事のインポートが進まず1,200記事をインポート完了させるまでに年単位でかかってしまうほどのレベルに。こうなると力技でインポートを進めていくしかなく、昔流行ったマウスの自動化ツールで30分ごとにインポートの停止→再インポートを繰り返すように設定して、丸3日間回し続けることにしました。
こうしてなんとか、最終的にすべての記事をインポートし終えたことで、ようやく新生Chinadap.jpの本番稼働に。あとは、もともとのChinadap.com側のドメインのBloggerは、すべてリダイレクトがかかるようにして、AdSenseやアフィリエイトの登録URLを変更して設定完了です。記事中の画像が表示元すらBloggerのままになっている記事が散発したので、それをプラグインで修正しようとしたり、プラグインが古すぎて自力で修正したりもしましたが、なんとか過去の記事の遺産を活かした形で今を迎えられています。
通常WordPressでブログを構築したときには、Cocoonなどの日本語のテーマを使っているブログが多いかと思います。ただ、Cocoonなどは”Cocoon臭”のする量産型の感じが抜けなくて個人的には好きではありませんでした。Cocoon、ゴリゴリにカスタマイズしてるブログでも普通に分かりますからね、あれ。
ということで、海外テーマを頑張って見つけてきてそのCSSを片っ端から日本語フォントや日本語に合わせたマージン幅に修正していく作業もずっとやり続けていました。こんなときに4Kディスプレイがあって助かったというところ。ゴリゴリVSCODEで編集して、そのままCSSを更新、再度修正というのを無限ループさせていました。
【XGaming 28インチ 4Kモニター】27,000円でsRGB100%、4K解像度を実現した高コスパな4Kディスプレイ、XGaming 2822NJレビュー
いにしえのインターネットも大事にした、アクセスカウンターとサイトリングも搭載
ChinaRのこだわりポイントとして挙げたいのが、昔ながらのインターネットを遺していること。なんと、今では珍しいアクセスカウンターと、時間のないサイト運営者リングを移行後のブログでも継続して採用しています。
時間のないサイト運営者リングについては、バナーを貼り直すだけですぐに実装できたのですが、問題だったのがアクセスカウンター。WordPressのプラグインを探してみても、ただアクセスカウンターを表示するプラグインというものはもはや存在せず、思っていたのと違うものがたくさん出てきてしまうことに。結局、どっかのフリーカウンターのphpをサーバー内に設置して、強引に表示することにしました。ちゃんとIPを見てダブルカウントしない誠実仕様になっているのもポイントです。キリ番分だらぜひご連絡を。
WordPress化してPVも回復しつつあるChinaRを今後ともよろしくお願いします
今回の記事では少し前ではあるもの2024年5月のゴールデンウィークに実施した当サイト・ChinaRのGoogle BloggerからWordPressへの移行プロジェクトについてご紹介いたしました。本記事は個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024の19日目の記事。若干遅刻してしまいましたが、BloggerからWordPressへの移行を考えている方や、純粋にWordPressでのブログ構築を考えている方の参考に慣れればと思います。