このブログでも一度取り上げようとしながらピンと来なかったため掲載を見送った、Android OS搭載のDAP、Echobox THE EXPLORER X1がポタフェスで出展されていました。筐体には本物の木を使用した独特の機種は要注目です。
本物の木を全面に使用
上部側面には、3.5mmステレオミニジャックとボリュームノブ、電源端子があります。
ボリュームノブを操作すると、そのままAndroidのボリュームが調節されるようになっています。
下部側面にはmicroUSB端子とmicroSDスロットです。
音に関する所感は特に無し
見た目重視の方には十分行けるかも…?
関連記事
【ポタフェス2016夏】Android搭載で、本物の木を筐体に利用したEchobox THE EXPLORER X1が出展
【ポタフェス2016夏】SEIUN Pro Xの実機登場!CYBERDRIVEのブースレポート
【春のヘッドフォン祭り2016】CYBERDRIVEからはSEIUN PlusやProXのモックアップを出展!
【ポタフェス2015】コスパ最強のDAP、CYBERDRIVE Seiun PlayerやClarity Featherを聴いてきました
CYBERDRIVEのUSB-DAC Clarity Featherでスマホで快適な音楽再生を実現!
【レビュー】ハイレゾ再生対応でたったの4,200円!CYBERDRIVE SEIUN PLAYERを購入!