セール情報

【AliExpress】コスパ最強!ALLDOCUBE Ultra Pad&HONOR MagicPad 2:Snapdragon搭載の高性能Androidタブレットが299ドルから!【PR】

高性能なAndroidタブレットが欲しいかたにとって難点なのがその価格。先日タブレット特集の記事では、高性能さが欲しければXiaomiやOPPOといったメジャーメーカーを選ぶべし、という身も蓋もない結論を記載していました。ただ、少しでも安く高性能なタブレットをという気持ちは私も同じ。XiaomiやOPPOといったメジャーメーカーは、日本国内で利用している人も多く、それと同じなのが嫌という天邪鬼な方にもぴったりな日本ではマイナーでもコスパの良い製品を今回はご紹介します。

Qualcomm Snapdragon 7+Gen3採用のALLDOCUBE Ultra Pad

まずは発売されたばかりの最新モデルから。元山塞メーカーでありながら尖った製品を多くリリースするALLDOCUBEから、Qualcomm Snapdragon 7+Gen3を採用したALLDOCUBE Ultra Padが登場。13インチの大型2.8K(2880*1840)・144Hz駆動ディスプレイに12GB RAM(+6GB拡張可能)、Android 15採用に15,000mAhの超大容量バッテリーを搭載した高性能モデルです。

元山塞メーカーでありながら、非常に高性能な性能を実現。Snapdragon 7+ Gen 3は4nmプロセスで生産されたミドルハイ向けのSoCで、最近ではAQUOS R10や、motorola edge 50 pro、NOTHING Phone 3aなどで採用。AntutuベンチマークではALLDOCUBEは140万点を超える性能と謳っています。(実際には70~80万点ほど)

最近のAndroidタブレットのハイエンドモデルは10インチを超える大型モデルが増えており、本製品も13インチの大型画面を採用。キーボードケース付きで販売されており、別売のスタイラスペンを組み合わせてオフィスワークにも、お絵描きにも利用できるようになっています。本日9月10日より発売開始で、クーポンコード”CUBEU1380″で299ドルで購入が可能。約4,5000円でこの性能というのは非常に魅力的なはずです。

ALLDOCUBE Ultra Padのクーポン情報

Qualcomm Snapdragon 7+Gen 3のHONOR Pad 10も357ドルに

ALLDOCUBE Ultra Padの価格の安さが衝撃的でしたが、それよりも少し高いものオリジナリティを求めたい方にはHONORのHONOR Pad 10もおすすめ。こちらもQualcomm Snapdragon 7+Gen 3を採用し、8GB RAM、256GBストレージ、10,100mAhの大容量バッテリー、そして2.5K(2560×1600)の120Hz・12.1インチディスプレイを搭載したモデル。13インチは大きすぎるの日で一回り小さいものを、という方にもぴったりなモデルです。

HONORタブレットをあえて選ぶ理由は筐体品質の高さ。1つはHuaweiから独立して誕生したHONORの製品品質の高さを求める場合。HONORの製品は2024年に購入し「今年のベストバイガジェット」に選出したHONOR MagicBook X14を愛用していますが、その筐体品質の高さには満足しています。少し高くても良いので長持ちする製品がほしいならHONOR Pad 10がオススメです。

HONOR Pad 10のクーポン情報

大画面×超高性能×スタイラスペン対応。Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3搭載のHONOR MagicPad 2

性能を一切妥協したくない方におすすめしたいのがHONOR MagicPad 2。Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3に12GB RAM、256GBストレージ、10,050mAhの大容量バッテリーを搭載した製品。ディスプレイは12.3インチの3000×1920(290PPI)・144Hz駆動のOLEDディスプレイを採用。発色性に優れるOLEDによって映像作品や写真を鮮やかに描き出すことが可能です。

ここまで紹介した2モデルとの決定的な違いがSoC。Qualcommのハイエンド向けCPUであるQualcomm Snapdragon 8s Gen 3を搭載し、Antutuベンチマークでは180万点を超える性能を実現。原神を始めとする高負荷なゲームであってもサクサク遊ぶ事が可能です。

4096段階の筆圧検知にも対応。スタイラスペン、キーボードのどちらも付属した状態で購入ができるので、購入してすぐにキーボードとペンが揃った状態で利用することが可能。クーポンコード”JPPOP20″で511ドルで購入可能で、Xiaomi Pad 3 ProやGalaxy Tab S11に比べて圧倒的に安価に購入することが可能なのもポイントです。

HONOR MagicPad 2のクーポン情報

クーポンは9月21日まで。高性能&高コスパなAndroidタブレットを手に入れるなら今がベスト

今回ご紹介したAndroidタブレットは、どの機種もWEBブラウジングや動画鑑賞のレベルを超えて、ゲーミングでも十分利用できる高性能さを実現した製品。約4.5万円で購入できるALLDOCUBE Ultra Padや、Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3を搭載したHONOR MagicPad 2など高性能でありながらも低価格の両立を実現したモデルでした。性能にも妥協しないタブレットを求める方には今がベストかもしれません。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

銀行をやめて人材系のHRテックらしいメガベンチャーにいたかと思えば、今はSIerで企画とかしています