【Minixpc】Ryzen R9採用で8K映像出力にも対応したミニPC、Beelink GTR 6やIntel Core i7採用のネットブックが最大100ドルオフに!Minixpcのブラックフライデーセール特集
クーポン情報
・100ドルオフクーポン(1,000ドル以上で利用可能):BF100
・80ドルオフクーポン(900ドル以上で利用可能):BF80
・60ドルオフクーポン(400ドル以上で利用可能):BF60
・30ドルオフクーポン(200ドル以上で利用可能):BF30
・20ドルオフクーポン(199ドル以上で利用可能):BF20
・100ドル以上購入で、15.99ドルのUSB Type-Cケーブルが付属
AMD Ryzen R9採用のBeelink GTR 6が739ドルに
小型PCであろうが性能の妥協を許さない、そんな方におすすめしたいのがBeelink
GTR6。CPUにAMD Ryzen 6 6900HXを採用し、DDR5の32GB RAM、PCIe Gen4.0接続の500GB
SSDを搭載した自作PC顔負けの性能のモデル。映像出力は8K画質のHDMI出力に対応し、本機でマルチメディアを楽しみ、編集する方に最適。
6Eに対応し最大1.2Gbps接続に対応。指紋認証センサーも採用したことで日常的な利便性も高いのも魅力的。もちろんWindows
11 Proも標準搭載しているので、購入したあそのまま利用できるモデルです。
6は現在799ドルで販売中。これに60ドルオフクーポン【BF60】を組み合わせることで739ドルで購入可能。もう大型の据え置きPCを用意しなくても十分快適にPCを使える時代が来ているのかも。
Core i5-1240P搭載PCが539ドル。手軽にハイパワーを実現
まずご紹介するのは第12世代Core i5-1240Pを搭載したBeelink SEi 12
Pro。あらかじめ16/32GBのRAMと、500GBのSSDも搭載しており、そのまま据え置きPCとして使えるモデル。(Windowsは付属しないため、OSの購入は必要)
RAMモデルが599ドルで販売中。先述の60ドルオフクーポン”BF60″で539ドルで購入することが可能。Windows
11を仮に別途購入したとしても8万円ほどで良い感じの据え置きPCを手に入れられる、と考えるとなかなか魅力的です。
10インチの手持ちサイズでもRyzen7搭載のゲーミングネットブックGPD Win Max 2
私自身は持ち歩くノートPCは大きければ大きいほど良いと思っており、15.6インチのXiaomi
Mi Notebook
Proをカバンに突っ込んで持ち歩いていることがほとんどです。ただし、大きいPCはそれだけ場所も取るし重いし、機動性は低いしで大きいからこその問題点を多く抱えています。
Ryzen 7またはIntel Core i7-1260Pに16GB/32GB RAM・1TB/2TB
SSDを搭載しハイエンドノートPC顔負けの性能を実現した、GPD Win Max 2がオススメ。
SSDモデルで1,349ドル。ただし、100ドルオフクーポン”BF100″を利用することで1,249ドルで購入可能になるのも嬉しいところ。円安が続いているため、17万円強という価格ではあるものの十分その価値があるモデルなはず。
ミニPCとモバイルPCのセール、見逃せない
今回ご紹介したミニPCやウルトラモバイルPCの他にもMinixpcでは高性能でありながら小型、かつ、低価格なミニPCなどを多く販売中。独身の日セールに合わせての特別クーポンはもちろんのこと、他のPCも一気にセール価格で登場中です。
年末に向けて手元のガジェットを整理する、というときにもPC周りをミニPCに集約したり、持ち運び用の機器をウルトラモバイルPCにまとめたりと様々な使い方が浮かびそう。ぜひ、Minixpcの独身の日セールをご確認いただければ。
今回ご紹介したミニPCやウルトラモバイルPCの他にもMinixpcでは高性能でありながら小型、かつ、低価格なミニPCなどを多く販売中。独身の日セールに合わせての特別クーポンはもちろんのこと、他のPCも一気にセール価格で登場中です。