ガジェット レビュー

【Hohem iSteady X】7,000円台の安さとコンパクトな本体が魅力。ブレのない凝った映像を簡単に撮影できる3軸ジンバルHohem iSteady Xレビュー

近年はVlog向けのデジタルカメラが発売されたり、DJIからは小型のジンバル付きカメラが発売されたりと、日常を手軽に記録できるカメラが多く登場しています。当ブログでもXiaomi製の360°カメラを購入したり、DJIの最新ドローンであるDJIMavic Air 2を買ったりして来ていました。

ただ、ドローンやVlog専用のカメラを新たに購入するのはなかなかに高価。そもそも、日常生活で動画を撮影する場面は多いとは言えず、せっかく高価で高性能な製品を買っても柄アズニタンスの肥やしとなってしまうことが多いのかも。
今回はわずか7,000円台で購入できるスマートフォン用のジンバル、iSteady
X
をHohem様より提供頂いたのでレビュー。スマートフォンを取り付ける形のため、値段も安く、また、折りたたんだ際はとてもコンパクトで、財布にも優しく、そしてタンスの肥やしにもならないグッドな製品でした。

iSteady Xのクーポン情報(1,000円オフ)

・黒色モデル
 クーポンコード:BQHWL2SG
 販売ページ: https://amzn.to/3oICqbx
・白色モデル
 クーポンコード:E63XZC2F
 販売ページ:https://amzn.to/35MjlNd

コンパクトにまとまった本体が魅力的。折りたたみ機構にも工夫が光ります

パッケージは外箱が半透明になっており、本体がそのまま見えるような仕掛け。パッケージの中身は上の写真のような感じ。本体の他に、本体に取り付けられる簡易三脚、ストラップ、キャリングポーチ、USB
Type-Cケーブル、説明書という形。簡易三脚がついていることで、出先でカメラを置いてタイムラプスを取るといった場合など、何かを固定して撮影するという用途でも簡単に利用可能です。

本体の操作ボタン。スティックは前面に集約。この後実際に撮影する様子を見ながら説明するものの、操作感としては直感的に操作することが可能で、なかなか良い感じでした。
iSteady
Xは、わずか259gという軽量さと、写真からも分かるコンパクトさが特徴。そのコンパクトさの秘訣が、上の写真のように複雑に折りたたまれたジンバル部分。スマートフォンという200g超のそれなりに重いものを支えるため、どうしてもジンバルが大きくなってしまいますが、写真のようにうまく折りたたんで小型化に成功しています。
若干折りたたみ部の展開は慣れるまでは難しく感じる部分はものの、数十秒でスマートフォンをセットし、電源を入れるところまで持っていくことが可能。流石に専用機に比べたら使えるようにする準備の時間があるものの、比較的スピーディーに撮影準備が可能です。

実際にスマートフォンを装着してみたのが上の感じ。今回は比較的重量級のスマートフォンであるXiaomi Redmi K30 5Gを装着してみてますが、高性能なジンバルのおかげで問題なく支えられていることが分かるかと。Redmi
K30 5Gと一緒に実際に東京駅や、赤坂を散歩してみました。

直感的な操作が可能なスティックと、とっつきやすいUIのアプリが魅力

散歩する前に各操作ボタンでの操作について確認。真ん中のスティックを動かすことでジンバルの向いている向きを変えることが可能で操作はとても直感的。ただ、ちょっと残念だったのが、上向きの可動域が少なく、上を取るためには本体ごと上に向けなければならなかったこと。一応、上下逆転させればできなくはないものの、それはそれで撮りづらかったので難しいところ。
スティックの左下のボタンは撮影用のボタン。スマートフォンと接続している状態では、ボリュームキーが割り当てられることでシャッターを切ったり、動画の撮影を開始したりできるもの。右下はジンバルの縦向き、横向きを変えることが可能です。
専用のアプリケーションのUIは通常のカメラアプリと同様の構成。タイムラプス撮影、写真、動画、特殊効果撮影の4種類の撮影モードと、フィルター機能を搭載。基本的にアプリの操作はとっつきやすいこともあり迷う場面はなさそう。

設定画面で特徴的なのは、アプリ側からジンバルのスティックの動きを調整できること。スティック操作でどのくらいジンバルが動くのかのスピードの調整だけでなく、スティックで動く方向の入れ替え機能も搭載。iSteady
Xを上下ひっくり返して利用する場合には、反転機能が便利です。
フィルターに関しては上のように数パターン搭載し、動画も最初からフィルターを掛けた状態で撮影が可能。また、特殊効果ではパノラマ撮影や、画面を回転させるInceprionなど複数のモードを搭載。今回は、下の映像のようにInception機能をメインで使いつつ試してみました。

ブレのない映像を簡単に撮影。映像のクオリティは編集と撮影のセンス次第

今回はiSteady
Xを持ってザ・オークラ東京から桜田門を通って東京駅まで散歩。一応2パターンの映像を適当に編集してみましたが、今回は時間がなかった&素材が少なかったことからただつなぎ合わせただけ。映像のクオリティという意味では、センスも問われます。VLOGとして使うなら十分にブレのない映像が撮れていることが分かるかと。
今回はInceptionモードのみ映像は公開していますが、他のモードでも特殊効果撮影はそれなりに撮影ができたという感じ。ただ、アプリの動作が重いことと、アプリとジンバルの連携がうまく行かなかったことはちょっと残念でした。

今回レビューしたHohem iSteady
Xは何よりも手元にあるスマートフォンを使うことで、7,000円台という手頃な価格で、高性能なジンバルを使えることができる製品でした。安いながらもジンバルの性能はもちろん、アプリを利用した特殊効果の撮影も可能で腕とセンスがあれば凝った作品も撮影可能な製品。
段々と外出も増えていく今、写真で外出の際の思い出を残すのも良いですが、ジンバルを使って動画で残してみたり、DJI Mavic Air 2のようなドローンも組み合わせて映像作品の制作にチャレンジしてみるのも良さそうです。

iSteady Xのクーポン情報(1,000円オフ)

・黒色モデル
 クーポンコード:BQHWL2SG
 販売ページ: https://amzn.to/3oICqbx
・白色モデル
 クーポンコード:E63XZC2F
 販売ページ:https://amzn.to/35MjlNd

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

銀行をやめて人材系のHRテックらしいメガベンチャーにいたかと思えば、今はSIerで企画とかしています